SIGN OF THE DAY

何から聴くべきか、どこを聴くべきか?
謎の多面体音楽生物カリブーはこう聴け!
その③:キュレーション by 河村祐介
by YUSUKE KAWAMURA October 15, 2014
FIND IT AT :
Amazon MP3 & CD/iTunes Store
何から聴くべきか、どこを聴くべきか?<br />
謎の多面体音楽生物カリブーはこう聴け!<br />
その③:キュレーション by 河村祐介

わりとエレクトロニカ・バブルの後、雨後の竹の子のように出てきた、ポストロック~エレクトロニカの境界にいるようなアーティスト達。カリブーもわりと、そんな中に括られがちで、そうしたところ故に、ここ日本でも人気があるような気がします。が、その手の音って、サイケデリックで~と、言っときながらあんまりサイケじゃないし、雰囲気ものオンリーなのも多くて、電子音の使い方も必然性を感じないものもちらほら。その辺のサウンドで思うのは、なによりもリズムの”たるさ”。が、しかし、このカリブーの場合はダフニ名義や『スウィム』といったアルバムに象徴されるように、その表現において“リズム”は結構な部分を占めております(といってもそのあたりもまた絶妙ではあるんですが)。ということで、リズムで聴く、カリボウ5曲をドン!




Caribou / A Final Warning (2005)

FIND IT AT :
Amazon MP3 & CD/iTunes Store

カリブーで“リズム”と言えば、やはり象徴的なのがジャーマン・ロック由来のミニマルなハンマー・ビートでしょう。ハンマー・ビート満載な『ザ・ミルク・オブ・ヒューマン・カインドネス』に収録の本作は、まんまノイ!な疾走するハンマー・ビートがずんずんと突き進みますが、なぜか後半はアフロ・パーカッションとカリンバが乗り込み、いつのまにかアフロ・ポップな地平線に。笑いながら疾走するボアダムス的なサイケデリック感とともに、この開けっぴろげな感じは最近見せませんな。

Manitoba / Cherrybomb (2003)

FIND IT AT :
Amazon MP3 & CD/iTunes Store

マニトバ時代のシングルから、初期DJシャドウを彷彿とさせるアブストラクト・ブレイクビーツ的なズンドコ・ファンク・ブレイクス。このあたりの感覚って最近あまりありませんな~。なんとなく、わりと彼のサイケデリック感って初期というかマニトバ時代あたりのサンプリング・ループ多様期にそのソースから見つけた感覚ではないかと、この頃の初期の作品とか聴くと思うわけです。

Caribou / Brahminy Kite (2005)

FIND IT AT :
Amazon MP3 & CD/iTunes Store

こちらもハンマー・ビート系。というか、むしろこれの場合はシルバー・アップルスまんまやないけというところも含めてですが。

Caribou / Mars (2014)

FIND IT AT :
Amazon MP3 & CD/iTunes Store

わりと、モロにハウス~テクノ系によった『スウィム』~ダフニ名義あたりの流れは逆に単調なフォーマットになりがちで、たるくはないんだけど、正直、これだったら他のテクノ/ハウスのアーティストの12インチを……という感じだったんですが、わりとこの曲のようにそうしたテクノ~ハウスのフォーマットを崩した、絶妙なトラップ的ビートが醸し出すアフロ・サイケデリック感がおもしろかったりで、以前のリズム的な面白さもちょうどいい塩梅にミックスされててナイスな曲もちらほら。

Manitoba / Bijoux (2003)

FIND IT AT :
Amazon MP3 & CD/iTunes Store

リズムということで言えば、わりとマニトバ時代の方がダイナミックにおもしろいことをやっていて、個人的にはこの方向性――ダフニのようないわゆるダンス・ミュージックのフォーマットにきっちり合わせるのでなく――で、やって欲しいものだと。これ、今聴くと、その後のアニコレ周辺のフリー・フォーク勢に非常に近いアプローチというか。

というわけで、リズムで聴くカリボウ5選でした!




「何から聴くべきか、どこを聴くべきか?
謎の多面体音楽生物カリブーはこう聴け!
その①:キュレーション by 天井潤之介」
はこちら。



「何から聴くべきか、どこを聴くべきか?
謎の多面体音楽生物カリブーはこう聴け!
その②:キュレーション by 坂本麻里子」
はこちら。

TAGS

MoreSIGN OF THE DAY

  • RELATED

    対立と分断、メンタルヘルスの時代を超え<br />
ヴァンパイア・ウィークエンド新作こそが<br />
2020年代の扉を開くに違いない5つの理由

    April 26, 2019対立と分断、メンタルヘルスの時代を超え
    ヴァンパイア・ウィークエンド新作こそが
    2020年代の扉を開くに違いない5つの理由

  • LATEST

    2022年 年間ベスト・アルバム<br />
1位~5位

    December 31, 20222022年 年間ベスト・アルバム
    1位~5位

  • MOST VIEWED

    2013年 年間ベスト・アルバム<br />
11位~20位

    December 19, 20132013年 年間ベスト・アルバム
    11位~20位