【ANOHNI interview 前編】多幸感に満ちた
サウンドに告発を忍ばせたトロイの木馬、
今年最初の傑作『ホープレスネス』を巡って
【ANOHNI interview 後編】実現不能な(?)
調和の世界を夢見る現代の『キッドA』、
今年最初の傑作『ホープレスネス』を巡って
田中宗一郎に訊く『OKコンピューター』と
その時代。90年代からレディオヘッドが
表現してきたもの、その独自性と謎:前編
SEEDS
TV on the Radio
田中宗一郎に訊く『OKコンピューター』と
その時代。90年代からレディオヘッドが
表現してきたもの、その独自性と謎:後編
初級コース:2016年夏のレディオヘッドを
120%楽しむために。事前に聴いておくべき
「現在のレディオヘッド」を代表する10曲
【ANOHNI interview 中編】政治的な主張を
ふんだんに含んだ(?)怒りのレコード、
今年最初の傑作『ホープレスネス』を巡って
2022年 年間ベスト・アルバム
1位~5位
2016年
年間ベスト・アルバム 75
『東京』から20年。再結成から8年。時代が
一巡し、来たるべき新作に期待が高まる、
サニーデイ・サービス全作を振り返る 前編
2022年
年間ベスト・アルバム 50
移り気なカメレオンなんかじゃない!
常に時代に対する鋭利な批評たりえた
プライマル・スクリーム全歴史。前編
17歳の歌姫ロードが
今も、そしてこれからも
No.1であり続ける10の理由
WOMEN IN MUSIC PT. III
Haim
THE 1975
The 1975
30分で教えます。ミニマル・テクノの帝王、
リッチー・ホウティンの24年間の偉業。
プラスティックマンの凄さ。part.2
祝再結成ブラー、まさかまさかの大傑作!
ブラー初心者のキッズも、黎明期からの
古参ファンも読めば納得。ブラーのすべてを
知るための10の質問:作家編 by 木津毅
AM
Arctic Monkeys
レディオヘッドはジャズではない――彼らが
同時代のジャズ作家に与えた多大な影響から
ジャズ評論家、柳樂光隆が検証する:前編