• REVIEWS
  • SIGN OF THE DAY
  • FEATURES
  • OFFICE CHARTS
  • PLAYLISTS
  • MONTHLY INDEX
  • November 25, 2014

    80KIDZ interview:『FACE』のレシピ篇①
    「渾沌/サイケデリア/アート/辺境」

    by YOSHIHARU KOBAYASHI

    80KIDZ interview:『FACE』のレシピ篇①<br />
「渾沌/サイケデリア/アート/辺境」
    • Facebook
    • Twitter
  • November 21, 2014

    北は札幌、南は沖縄まで全国11都市を縦断。
    ディアフーフのジャパン・ツアーに各会場
    1組2名様をご招待!ゲストもすごいよー

    by SOICHIRO TANAKA

    北は札幌、南は沖縄まで全国11都市を縦断。<br />
ディアフーフのジャパン・ツアーに各会場<br />
1組2名様をご招待!ゲストもすごいよー
    • Facebook
    • Twitter
  • November 21, 2014

    90年代半ば、最初のUSインディ全盛期の
    落とし子、スリーター・キニー復活か?
    今だからこそ聴きたい傑作アルバム3選。
    その③:キュレーション by 坂本麻里子

    by MARIKO SAKAMOTO

    90年代半ば、最初のUSインディ全盛期の<br />
落とし子、スリーター・キニー復活か?<br />
今だからこそ聴きたい傑作アルバム3選。<br />
その③:キュレーション by 坂本麻里子
    • Facebook
    • Twitter
  • November 20, 2014

    80KIDZ interview
    キャリア総括篇⑥:『FACE』
    「EDM? いや、俺たちは未来を作るから」

    by YOSHIHARU KOBAYASHI

    80KIDZ interview<br />
キャリア総括篇⑥:『FACE』<br />
「EDM? いや、俺たちは未来を作るから」
    • Facebook
    • Twitter
  • November 20, 2014

    80KIDZ interview
    キャリア総括篇⑤:『80:XX-01020304』
    「やっぱりクラブのフロアって最高だな」

    by YOSHIHARU KOBAYASHI

    • Facebook
    • Twitter
  • November 20, 2014

    80KIDZ interview
    キャリア総括篇④:『TURBO TOWN』
    「夜のクラブから、昼のロック・フェスへ」

    by YOSHIHARU KOBAYASHI

    • Facebook
    • Twitter
  • November 20, 2014

    80KIDZ interview
    キャリア総括篇③:『WEEKEND WARRIOR』
    「何この手のひら返し?! からのリスタート」

    by YOSHIHARU KOBAYASHI

    • Facebook
    • Twitter
  • November 20, 2014

    80KIDZ interview
    キャリア総括篇②:『THIS IS MY SHIT』
    「エレクトロの覇者として世界へ」

    by YOSHIHARU KOBAYASHI

    • Facebook
    • Twitter
  • November 20, 2014

    80KIDZ interview
    キャリア総括篇①:イントロダクション
    「最新作『FACE』は80KIDZそのもの」

    by YOSHIHARU KOBAYASHI

    • Facebook
    • Twitter
  • November 19, 2014

    特別対談:岡田拓郎×吉田ヨウヘイ 後編
    「吉田ヨウヘイgroupの音楽は意味不明」
    「森は生きているの2ndアルバムは、誰にも
    絶対わかんないし、本人もわかってない」

    by SOICHIRO TANAKA

    • Facebook
    • Twitter
  • November 18, 2014

    特別対談:岡田拓郎(森は生きている)×
    吉田ヨウヘイ(吉田ヨウヘイgroup)前編
    「この二人って、ジム・オルークさんと
    大友良英さんが共通項なんですよ」

    by SOICHIRO TANAKA

    • Facebook
    • Twitter
  • November 17, 2014

    東名阪を周るジャパン・ツアーは13年ぶり!
    ジュリアン・カサブランカス、
    ザ・ヴォイズを引き連れての来日決定!

    by YOSHIHARU KOBAYASHI

    • Facebook
    • Twitter
  • November 11, 2014

    その摩訶不思議なセンスの結晶がここに!
    〈カルト・レコーズ〉のリリースに見る
    ジュリアン・カサブランカスの最新モード

    by YOSHIHARU KOBAYASHI

    • Facebook
    • Twitter
  • November 04, 2014

    ジュリアン・カサブランカス interview
    「安心と慰めに対するプロテスト、
    未来からのビザールなラヴ・レター」

    by SOICHIRO TANAKA

    • Facebook
    • Twitter
  • November 04, 2014

    遂に、この音/この超絶ダンスの目撃者に!
    FKAツイッグス、待望の初来日公演が決定!

    by YOSHIHARU KOBAYASHI

    • Facebook
    • Twitter
  • October 31, 2014

    ミツメ、次なるモードはこう来たか!!!
    噂の新曲“ブルー・ハワイ”を含む20分の
    スタジオ・セッションが公開中ですよー

    by YOSHIHARU KOBAYASHI

    • Facebook
    • Twitter
  • October 31, 2014

    ジュリアン・カサブランカス渾身の新作に
    『ピッチフォーク』が4.9点をつけたことに
    本気で幻滅した田中宗一郎が綴る
    2014年におけるポップの可能性について

    by SOICHIRO TANAKA

    • Facebook
    • Twitter
  • October 29, 2014

    2014年最大の問題作、アルカの『ゼン』を
    CDより断然お得なパッケージで手に入れて
    はいかが? という宣伝です

    by YOSHIHARU KOBAYASHI

    • Facebook
    • Twitter
  • October 27, 2014

    来る2015年、日本に新たなポップの大波が
    訪れるとするなら、森は生きているの
    2ndアルバム『グッド・ナイト』こそが
    その変化の分岐点になるのでは、という話

    by YOSHIHARU KOBAYASHI

    • Facebook
    • Twitter
  • October 27, 2014

    90年代半ば、最初のUSインディ全盛期の
    落とし子、スリーター・キニー復活か?
    今だからこそ聴きたい傑作アルバム3選。
    その②:キュレーション by 清水祐也

    by YUYA SHIMIZU

    • Facebook
    • Twitter
  • October 23, 2014

    2014年最大のセンセーション、アルカの
    「新しさ」を紐解くコンテクストとは何か?
    その②「女性でもあり、男性でもある
    新たな性の探求としての音楽」by 小林雅明

    by MASAAKI KOBAYASHI

    • Facebook
    • Twitter
  • October 23, 2014

    2014年最大のセンセーション、アルカの
    「新しさ」を紐解くコンテクストとは何か?
    その① 「ネット上で生まれた、創造主なき
    新たな生命体としての音楽」by 竹内正太郎

    by MASATARO TAKEUCHI

    • Facebook
    • Twitter
  • October 20, 2014

    スリーター・キニーが再結成を正式発表!
    10年ぶり、来年1月リリースの新作から
    新PVも到着するという急展開です

    by YOSHIHARU KOBAYASHI

    • Facebook
    • Twitter
  • October 17, 2014

    90年代半ば、最初のUSインディ全盛期の
    落とし子、スリーター・キニー復活か?
    今だからこそ聴きたい傑作アルバム3選。
    その①:キュレーション by 天井潤之介

    by JUNNOSUKE AMAI

    • Facebook
    • Twitter
  • October 15, 2014

    誰も見向きもしない軒下の粗大ゴミを黄金に
    変えるポップ錬金術師=J・カサブランカス。
    『ティラニー』で結実した彼独自の方程式を
    ストロークスの歴史と共に検証します。後編

    by YOSHIHARU KOBAYASHI

    • Facebook
    • Twitter
  • October 15, 2014

    誰も見向きもしない軒下の粗大ゴミを黄金に
    変えるポップ錬金術師=J・カサブランカス。
    『ティラニー』で結実した彼独自の方程式を
    ストロークスの歴史と共に検証します。前編

    by YOSHIHARU KOBAYASHI

    • Facebook
    • Twitter
  • October 15, 2014

    何から聴くべきか、どこを聴くべきか?
    謎の多面体音楽生物カリブーはこう聴け!
    その③:キュレーション by 河村祐介

    by YUSUKE KAWAMURA

    • Facebook
    • Twitter
  • October 08, 2014

    単なるバンド自主企画イヴェントじゃない!
    シャムキャッツ主催〈EASY〉を
    120%楽しむための完全攻略マニュアル

    by RYOTA TANAKA

    • Facebook
    • Twitter
  • October 02, 2014

    何から聴くべきか、どこを聴くべきか?
    謎の多面体音楽生物カリブーはこう聴け!
    その②:キュレーション by 坂本麻里子

    by MARIKO SAKAMOTO

    • Facebook
    • Twitter
  • September 30, 2014

    何から聴くべきか、どこを聴くべきか?
    謎の多面体音楽生物カリブーはこう聴け!
    その①:キュレーション by 天井潤之介

    by JUNNOSUKE AMAI

    • Facebook
    • Twitter
< prev 1 … 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 next >
  • TWITTER
  • FACEBOOK
  • TUMBLR
  • YOUTUBE
  • STAFF / CONTACT / PRIVACY
  • CLUB SNOOZER